当院では、ただ筋肉を緩めるだけではなく、日常のお身体の使い方によって捻じれ方や左右差はどうなっているのかをしっかりとご説明させて頂きます。

 普段履かれているスニーカーやトレーニングシューズを持参して頂き、ソールの減り方や傾きの状態、インソールの圧のかかり方からあなたの日常のお身体の使い方を読み解きます。

 シューズを変えるべきなのかまたどういったものを選んだら今後の生活に良いのかについても患者様に丁寧に説明をさせて頂きます。

 また、合わせて日常生活に支障がでないように足元から全身調整を行なっており、コンディショニング効果とメディカルの両方の効果を得ることができるのが特長です。

 

 

 通常のスポーツマッサージのようにアウターマッスルだけではなく、インナーマッスルまでしっかりとアプローチすることによって、スポーツなどでストイックに動かした身体のリカバリーに適した施術が評価を頂き、アスリートのお身体のコンディショニングのご紹介や口コミで遠方から来院される方もいらっしゃいます。

ボディメンテナンス

日常生活を送る上で全身の疲労感を感じている方や痛みを訴えている方向けの全身調整のメニューです。

柔道整復師・メディカルトレーナーの視点からお身体の傾きや捻じれを足元から見直し、全身を整えます。

 

≪日々のお体のメンテナンスをご希望の方はこちら≫

☑ じっくりと施術を受けて調子を維持したい

☑ 試合でのパフォーマンスを高めたい

☑ 日常生活の疲れを解したい

≪お悩み解決します≫

足首~全身の捻じれ調整/筋疲労の回復/パフォーマンスの向上/怪我の予防

 

 ¥3600‐

 

※全身の調整のため40分程度頂きます

 

※60分をご希望の方は ¥5200-

 

※80分をご希望の方は ¥7000-

 

(60分、80分の方はフットケアとの併用可能です)

 

 

 

※コンディショニングではお時間の兼ね合いのため外反母趾等の足の状態の確認はありませんのでご希望の方は足の補正のメニューをご活用下さい。


急な痛み・お怪我の方

健康保険の制度に基づく施術のため

 『☑いつ、☑どこで、☑どうなった際に☑どのあたりが痛くなったのか』がお分かりの方が対象です

 

以下の項目に該当する方を健康保険の対象とさせて頂きます。

日常生活動作が対象です。仕事は労災保険を一度ご確認下さい。

 

☑ 痛めた原因がはっきりしている方

☑ 打撲・捻挫・挫傷・骨折・脱臼症状

☑ 短期的な治療をご希望の方

 

例えば:

例:上の棚の荷物を取ろうと手を伸ばしたが、重みに耐えらなかった瞬間に左の肩の後面に強い痛みが走り負傷した

例:サッカーをしていて相手選手と接触した際に転倒してグラウンドに膝を強く叩きつけられて負傷した 

 

※原因理由はカウンセリング時の用紙に必ず記載をして頂き、データを保存をさせて頂きます。

 

 「昨日、重い荷物を持って肩に痛みが出た」ということであれば、単なる「肩こり」ではなく首や肩の捻挫・筋の挫傷の可能性があります。

このように、日常生活の中に負傷の原因が潜んでいることがあり、算定できる場合もありますのでご相談下さい。

 

初診 ¥1130‐

   (3割負担の方)

 

 施術時間:初診時概ね40分

 

     二回目以降概ね20分

 

≪保険適用施術の流れ≫

 保険証(マイナ保険証可)の提示⇒カウンセリング票記入⇒保険施術内容の説明(必ず)⇒施術⇒施術計画の説明⇒支給申請書記入⇒お会計(次回予約)

 

『健康保険の取り扱い適正化について』の詳しくはこちらで確認下さい。

 

※ 各種保険証の一部負担額(1割~3割)に応じて違いますので負担額をお確かめ下さい

※ 各務原市の小中高生の受診の際は助成分の保険証も合わせてお持ちください。一部負担金なし

※ 学校の授業等での負傷の際は柔道整復師用の用紙をご持参下さい(後日可)

※ 共済関連の書類がありましたらご相談下さい

※ 仕事、通勤中の方は労災保険のご確認

 整形外科や他院との健康保険の併用は原則使用不可


『取り組みとして』

当院ではお怪我の早期回復、競技復帰のサポートへの取り組みとして、坂井医療のハイボルテージのフィジオアクティブHV&フィジオソノ(超音波治療器)を導入し、競技スポーツをされている方を支えております。骨折や肉離れの早期回復を促します。