膝痛

 あなたは膝が痛いと感じたことはないでしょうか??    

 またそれはどうして痛みが起こるのかについて考えたことはありますか?

 

 当院では膝痛は膝を支えている下腿の骨、脛骨(ケイコツ)の捻じれ、外側への傾き方に注目し、アドバイスをさせて頂いております。膝の痛みの方のお悩みの一つでもある「変形性膝関節症」による痛みはこの脛骨の傾きにより、膝の内側にある関節軟骨がすり減り摩耗することで骨と骨同士がぶつかることで膝にキヤッっとした痛みが走ると考えられています。

 

 ではなぜ傾きが起こるのか?

 足首は内反するつまり体重が外に逃げやすい構造にあるためです。さらに、歩行時に親指を使って地面を強く蹴りだせばそれだけ脛骨(けいこつ)には強い捻じれが加わります。

当院では歩くと膝が痛むとは踵を着いた瞬間及び地面を蹴りだした瞬間の2段階に分けて考えています。

 荷重が外に逃げるかかとが緩い靴を履いてしまえばそれだけリスクが高まりますし、蹴り出す際に拇指荷重が強くなる歩き方をすれば痛みが増大することになります。写真のように傾いたシューズもまたひどくなるリスクもあります。

 お履きのシューズの選び方や履き方から変えると今の症状がもっと楽になりことはありますので、一度当院にご相談下さい。足の計測をして、靴からお身体のアドバイスをさせて頂ければと思います。


手軽なケアの方法として

シューズの状態に合わせて膝、足首の関節がしっかり伸びきれているか、動きが悪くないかなどもチェックさせて頂き、アドバイスや施術も施します。

ゆびのば始めませんか??

 当院では福岡のみらいクリニックの今井先生が推奨されています「ゆびのばソックス」を正規に取り入れております。

 

 「世界一受けたい授業」や「ためしてガッテン」などでも取り扱いをされているあしゆび体操を通じて足指を整え、足指の痛みだけではなく足指が乱れていることで起こる外反母趾や膝痛や腰痛などの体のトラブルを予防することを目的に体操をお伝えしております。

 

 簡単でどなた様でもその日から取り入れられるあしゆび体操を通じて転倒予防や足育にも取り組みませんか??

 

 みらいクリニックHP(ソックス)

https://store.yubinoba.com/?

 

 みらいクリニック様ソックスアドバイザーに認定

https://mirai-spt.com/adviser_list_prefectures/